
日経平均は-40円と思ったように上昇しませんね。
前場は上昇するかに見せて、後場は下落。
これはダウントレンドの時の特徴ですが、もしかしてまだ短期のダウントレンドから抜けてないのかな?
主力の銘柄も総じて安いし、機関投資家はまだ様子見みたいですね。
このまま様子見を続けていくのかとも考えてしまうけれども日経平均の自律反発くらいの幅なら参加してくるでしょう。
それは、いつ?
たぶん今週中に、そして買い上がる期間はほんの数日とみてますけど。
とはいえ、今日のところはその分、新興市場が買われていたのでそっちで利益を確保した次第です。
それまで、結構下げていた銘柄が多かったので買いサインが出たものがそれなりにありましたね。
今日のトレードは前日までに仕込んだ分の利益確定がほとんど。
アイル、MKCM。日計りではエネサーブ、NTTDIMをトレード。
しかし日計り分はほとんどとれずの結果です。
今日の収支 +34000円
前場は上昇するかに見せて、後場は下落。
これはダウントレンドの時の特徴ですが、もしかしてまだ短期のダウントレンドから抜けてないのかな?
主力の銘柄も総じて安いし、機関投資家はまだ様子見みたいですね。
このまま様子見を続けていくのかとも考えてしまうけれども日経平均の自律反発くらいの幅なら参加してくるでしょう。
それは、いつ?
たぶん今週中に、そして買い上がる期間はほんの数日とみてますけど。
とはいえ、今日のところはその分、新興市場が買われていたのでそっちで利益を確保した次第です。
それまで、結構下げていた銘柄が多かったので買いサインが出たものがそれなりにありましたね。
今日のトレードは前日までに仕込んだ分の利益確定がほとんど。
アイル、MKCM。日計りではエネサーブ、NTTDIMをトレード。
しかし日計り分はほとんどとれずの結果です。
今日の収支 +34000円
スポンサーサイト

| ホーム |